tyatsubou

スポンサーリンク
旅行blog

自転車ライト3代目(LED1000ルーメン)

 そんな時間に追われてない自転車旅行してるとライトは重要度の低い装備品であることに気付く。だってだって暗くなった状況で無理して走る理由がない。旅行に慣れれば慣れるほどトラブルがあって暗くなっても走る必要が!・・・というパターンも減るため無用...
旅行blog

ハンドルマウント2代目(エクステンションマウント)

 動画撮影を行うにあってちょっとした課題となったのがハンドルに取り付けるマウントだった。 というのも私のロシナンテ号はフロントキャリアの天板にテント一式を積載しており、これがフロントバッグの下に位置してバッグ本体に挟まる形となっている。 こ...
旅行blog

再開します

 7月17日(予定)より自転車旅行日記、再開します。というか海外に限定しなければ自転車旅行自体は再開してます。5月の中旬から成田空港へ自転車旅行の勘を取り戻す・・・というウォーミングアップ的な意味で九州から自走している最中でして。ずいぶん長...
スポンサーリンク
旅行blog

マット4代目(キャンプマット)

 所謂サーマレスト社のZライトソルに代表される、私がいつも使ってる蛇腹状に折りたためる方式のマットである。 このタイプのマットは使い続けると潰れてヘタってしまうため、何処か買い替えることができそうなタイミングで定期的に新調している。というこ...
旅行blog

外部スピーカー5代目(A-1-BKJ)

 ウガンダ出国するとき置いていった代わりのアイテムその3。 外付けスピーカーは安価な物を買っては壊し・・・を繰り返してるアイテムの筆頭で、JBLみたいなキチンとしたメーカーのちゃんとしたスピーカー買おうと考えたこともあるのだが。 正直自転車...
旅行blog

サングラス7代目(スポーツサングラス)

 地味に全ての道具の中で最も新陳代謝が激しいというか、買い替えてる道具がサングラスだ。今回で7本目ということで、無駄が多いなとは思っている。 でもサングラスってレンズが駄目になるパターン以上にフレームが壊れて仕方なく新しい物を購入することが...
旅行blog

洗濯物干し2代目(ピンチハンガー)

 ウガンダ出国するとき置いていった代わりのアイテムその2。 洗濯物はロープや紐を活用して干す旅行者の方が主流であると私は思っているのだが、個人的にはロープへ衣類を被せると内側が乾きにくくて好きになれん。 そんなの洗濯バサミ使えば?と問われる...
旅行blog

卓上ライト2代目(LEDランタン)

 特別深い理由があった訳じゃなくてウガンダ出国するとき重量規定が厳しく置いていった代わりのアイテムその1。以前使ってた卓上ライトは旧型で大きかったし重かったので、今回のライトを購入したときその小ささに驚いた。 なお個人的に卓上ライトは非常に...
旅行blog

ビデオカメラ2代目(Go Pro HERO8 Black)

 前回の記事のとおり動画撮影を始めてみることにした。したのだが、流石にコンデジや一眼レフカメラの動画モードで撮影するというのは現実的ではない。他に最近のスマホは動画もなかなか綺麗に撮影できるとも聞くのだが、まぁここは素直にアクションカメラを...
旅行blog

動画はじめました

 実は自転車旅行で動画撮影を考えたことは過去にもある。というか旅行出発時には初代Go Proを荷物に入れていた茶壺さん。 ただ当時のアクションカメラって使い勝手も悪く性能も今イチな代物で、オマケに私が動画の知識を全く持ち合わせておらず、結局...
旅行blog

ジャージ2代目(ハーフパンツ)

 やっぱり仕様頻度の高い衣類ってのはどんなに大切にしてても駄目になっていくもので、学生時代から使い続けていたハーフパンツのジャージもついに駄目になってしまった。というかジャージって劣化するんだね。 長らく夏季における下衣の寝巻きとして活躍し...
旅行blog

ペダル4代目(SYLVAN TOURING)

 ペダルは消耗品。この感覚を持っているサイクリストは相応の距離を走ってる者である。普通に使ってる限りは1万や2万Kmくらいガタなく使えることもありなかなか耐久力のある部品である故、経年劣化というか使い過ぎによる故障よりも別の要因でダメになっ...
旅行blog

スマートフォン5代目(Redmi 9T)

 そういえばアフリカから日本へ戻り、仕事や諸々の手続き始めるにあたって携帯電話の番号が必要だったのだが。これがとんだ笑い話で国外で購入されたスマホはモノによってだが、一般の国内SIMカードは認証してくれないという問題がある。もちろんSIMフ...
旅行blog

蚊取り線香ホルダー

 個人的に「自転車旅行をするならあると便利な道具○選!」・・・みたいな記事が苦手で、それは乗り手の特徴やスタイルがそれぞれ異なる自転車旅行において「万人が役立つ便利道具」なんてないと思っているから。 とはいえ海外自転車旅行をしたいと話を聞い...
旅行blog

フライパン2代目(取っ手の取れるフライパン&取っ手)

 取手の取り外しが可能なフライパンといえば私の中では真っ先にティファールというメーカーが思い浮かぶ。次に過去2度も購入したアイリスオーヤマが出てくるかな。 まぁ私はキッチン用品の業界に明るくないし、失礼かもしれないが「取っ手が取り外し可能な...
旅行blog

ガスバーナー2代目(シングルガスバーナー)

 トレーニング的な意味も含め国内で何度かキャンプツーリングをしてるのだが、自転車旅行が以前と比べて非常に面倒臭くなった点の1つに「ガソリンスタンドで簡単にガソリン買えなくなった」ということがある。 途上国を走る場合、ガソリンバーナーでないと...
旅行blog

テント5代目(GREETOP2人用テント)

 私が自転車旅行を始めた時期も、怪しげな中華製激安テントは方々で販売され自転車旅行界における一定のシェアを持っていたように思う。 2014年当時の正確な状況を把握できていたかは定かでないが、この時期において自転車旅行におけるテントの選択肢は...
旅行blog

ケニア:ヘルズゲート国立公園

 場所:ケニア首都のナイロビから北北西に100Kmほど移動すると出てくるナイバシャ湖の南に位置している。このナイバシャ湖畔にはたくさんキャンプ場があり、自転車的にはナイロビからちょうど1日の距離で移動できる範囲だった。入場料:実は私、この国...
旅行blog

移動について

 お彼岸ということで田舎へ車で移動した。はてさて片道10時間の運転というのはずいぶん大変というか、いろんな意味で疲れることであると共に移動に対するスタンスの違いを改めて感じさせることになった。 長期旅行というのはある種「移動を繰り返していく...
旅行blog

エチオピア:エチオピア国立博物館

 場所:エチオピアの首都であるアディスアベバのやや北部に位置している。町の中心部から少々離れているのだが治安が悪い関係で自転車を置いておくことに躊躇いがあり、私はトラムでメリニクIIスクエア駅まで移動し徒歩で向かった。バスだと博物館最寄りの...
旅行blog

国内ツーリングの感想について

 私は物事における経験値というのは実践やれ現場でないと得られないことがあると考えてるタイプで、要するに理屈より実行が大切だよ派。自転車旅行という遊びもその通りだと思う。 ということで時間ができた年明けから、ちょいちょい国内における1週間程度...
旅行blog

エジプト:アブシンベル神殿

 場所:アスワンの町から砂漠を280Kmほど走った先にアブシンベル神殿観光のために作られたといっても過言ではないアブシンベルの町があり、その町の最奥に位置している。ここまでが完全に1本道でアブシンベルがエジプトの最南端に位置してる上、アブシ...
旅行blog

信頼について

 前回「海外は分からん、信用ならん!」と語った私だが、その一方で自転車で走破するのに厳しい土地であればあるほど大切なことは「その土地を信じること」だと思っている。こういうのを「舌の根も乾かぬうちに・・・」というのだろう。 とはいえ異国の自転...
旅行blog

直感について

 海外旅行してると不思議なものでスピリチュアルな体験や超常的な能力といった話題には事欠かない。わたし個人としては「科学で解明されてるモノは科学を信じるし、そうでないモノはロマンのある方を選ぶ」というスタンスなのだが。 ともあれ異国にいると私...
旅行blog

エジプト:カルナック神殿

 場所:ルクソールの町中心部から北東に3〜4km程の距離。私は行き帰り共に歩いて向かったが、結構な距離を暑い中歩かされる上、ぼったくりタクシーの客引きがしつこくてオススメの方法とは言えない。ただしルクソールにあるもう1つの神殿ことルクソール...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました