想像してたけどインドの観光地は大混雑
インド113日目 プリーの町〜コナーラクの町〜プリーの町 丸2日続いた雨も止んで青空が見える朝。ということで朝食の時間より30分早く動き出し、8時にコーヒータイムを楽しんだ後で朝ごはん。早くに食事終えてコナーラクの町まで寺院見学行こうと思っていた故の動きだが、なんかコーヒー満喫してたら朝食時間に遅れてしまい意味ねーな。 サクッと頂きまして 久々にロシナンテ号跨がり走行開始。片道35kmほどの距離だが荷物積載してないので余裕で明るいうちに日帰りできると踏んでいる。だから多少出発遅れたって問題ないんだよ! 海岸近くの道だけど森林地帯を進む 近くに集落もないのにボートあるのな 全くアップダウンのない平坦直線道路なので移動ペースが速い。・・・のだが路面に速度落とすための凸凹が定期的に設置されているのが非常に厄介。どうもインドはこの手の設備を各州に任せているようで、オリッサ州に突入してから突然道路がバンプだらけになって自転車的には迷惑千万。 突然無数の車両と商店が出て来たエリアだけど 別にこの近辺に集落があるワケでもなし。どうやら海沿いの森林エリアでピクニックシート敷いて遊びに来る人気スポットになっている様子。そういえば今日は日曜日なのであり、わざわざ週末で人の多い日に観光地行くとか失敗したか? 不安な気持ちでコナーラクの町へ 結果としてこのスーリヤ寺院は曜日関係なく常に混雑している場所だ
コメント