スポンサーリンク

パンク確率変動中

 インド12日目 シムラーの町〜デリーから北に約280km テオッグの町 それではシムラーを出発しラダックの玄関口とも言えるマナリの町を目指して走ろうかと思う。既に絶賛山岳地帯だし、ここシムラーの標高も2200mくらいあるのだが更に高く奥深くへと入り込んでいくことになる。良いですね、秘境感ある土地で。 それじゃあ行きますか  自転車乗りにも人気の土地で他のサイクリストにも出会ったり そのヘクターが私の出発時、急坂抜けるまで助けてくれたので思ったよりも楽にスタートできた。これは幸先いいぞ!と思ってたんだけどな〜 狭い道にも関わらず 交通量が多くてマトモに進みやしない。そんな状況だというのに無理やり反対車線に飛び出して先へ進もうという輩が多く、しかも反対車線の車も同じようにするため無意味な交通渋滞を引き起こす。インド人バカばっかりかよ。 酷すぎる  地獄のようなシムラーを抜けてやや急斜面の坂を登ると一旦山頂ポイントに。ここからのルートで約3000mのピークを3回登らなくてはマナリの町までたどり着けない模様。とはいえ既に1本超えたのだから実質2本か。 まぁ楽勝でしょう ・・・なんて大口叩いたのが不味かったのか。ようやく下り坂に入って気分良く走れてたのに、突然ハンドルが不安定になり「何事か!?」と思ったら前輪パンクしてしもうた。慌てて近くの建物に避難しパンク修理始める。

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました