スポンサーリンク

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2024・Part8クラビ編⑥

★極楽タイ・最後の楽園リペ島・2024・Part8クラビ編⑥↑ ★Mornung Glow of Krabi River @ Koh Lipe Thai2つの石灰岩の奇岩は“カナッブナーム山”川幅が広いのは写真に写っている範囲でこの範囲辺りまでが汽水域だと思います。その先は急激に川幅が狭くなり普通の小さな川になります。↑ ★Mornung Glow of Krabi River @ Koh Lipe Thaiクラビ川沿いではちょうどパライロモクセンナ(薔薇色木旃)が満開でした。インドシナ半島北部原産でタイの桜と呼ぶ人もいるくらい桜に似ています。でも、こう見えてもバライロモクセンナはマメ科です(桜はバラ科)。桜より日本でも見られる中国原産のハナカイドウ(花海棠/バラ科リンゴ属)の方に良く似ていると思います。↑ ★Wat Kaew @ Krabi City ThaiWat Kaewへの階段を早朝の托鉢帰りにお坊さんが登っていく眺めです。Wat Kaewは市街地の真ん中にありバンコクの大理石寺院(ワット ベンチャマボーピット)を髣髴させてくれる総大理石の立派な仏教寺院です。拝観料はありませんが、お堂に中に入り仏様を見学させてもらったらほんの少し心づけ(喜捨)タンブン(功徳をつむ)するのがスマートです。いいね!
Source: Koh Lipe Club リペ島倶楽部

リンク元

旅行blog
スポンサーリンク
ryuをフォローする
世界を旅するブロガー達の人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました