スポンサーリンク

パミールハイウェイ走行終了

 キルギス4日目 グルチャの町〜パミールハイウェイ終点 オシュの町 パミールハイウェイ22日目にして最終日。昨日しこたま飲んでしまい、ちょっと頭が痛い中での起床となる何というか「最低だなぁ」と感じるパミールハイウェイ編最終回の立ち上がり。なに、これで後は上がる一方よ。 倒れるように寝てしまったので オシュまでのルートは距離以外ロクに確認してないがまぁ問題なかろう。ちょうど使い切ったコーヒー豆でコーヒー飲みつつ朝食済ませて出発準備する。 それではパミール最終日スタート! 走り始めてちょっと嫌な予感がするのは 隣を流れてる川が「奥」から流れていることだ。これは要するに山の分水嶺に向かって進んでいることを示しており、詰まるところこの先に峠があることを意味する。そういや標高グラフでもなんか上り坂があったような・・・ とか軽い気持ちでいたのだが どこまで進んでも頂上が見えないぞ 割と余裕の気持ちでいたため思ってたより厳しい坂道に面食らう。1時間経っても山頂に到達する雰囲気がないところで「あれ?もしかして結構本格的な峠道なんじゃね?」と遅まきながら気づいたというか。 午前中いっぱいかけてもまだ山頂に辿りつかない程度にはハード 何ならボトルの水も全て飲み切ってしまい割と乾いた状態でぜえぜえ喘ぎつつ登る。後半は標高も高くなって気温下がったからそこまで乾いてキツいと感じなかったけど、自転車旅行で恐ろ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました