スポンサーリンク

娘の知能検査のこと

 インドに戻って来て1週間が経ちました。 帰って来てすぐにオリッサの女の子のお祭りがあり、いつもはそれが終わったらすぐに学校が始まるのですが、今年は夏休みが始まるのが少し遅かったせいか学校は来週の月曜日からになっています。 学校が始まったらテストがあるので、今は溜まった勉強を塾と家でやっているところ。 英語の進め方が本当にめちゃくちゃで、どうやって幼稚園児がこれを理解できるのか?もっと文法にそって教えた方がいいのではないか?と疑問でいっぱい。 3月の終わりから5月の夏休みに入るまでで、I am~、You are~、This is~、That is~、These are~ 、Those are~、What is~などなど、そんないっぺんに覚えられますか?っていうほど出て来てて、 もちろん複数形にはsがついていたり、三単現の法則も普通に文章に入ってるし、初めて英語の文章を学ぶ子にはかなり厳しい状態になっています。(去年までは単語とかフォニックスばかりだった) 一度だけ日本で、ゴールデンウィークで幼稚園がなかったのでオンラインクラスに参加したけど、先生が怒鳴ってばかりで何を言ってるのかほとんど頭に入って来てなかった。インスタであげたやつね どーするのかな、これ。。。    前回の

リンク元

国際結婚
スポンサーリンク
necoをフォローする
世界を旅するブロガー達の人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました