パミールの秘湯は行くまでが大変

タジキスタン18日目 ナマドガッドの町〜ホログから南東に約90km ナムチュンの町 パミールハイウェイ12日目。ちょうど頭の部分が微妙に窪んでいたようで寝心地が悪く何度も目を覚ました夜。デリケートなのでちょっとした環境の違いで寝つきが悪くなるタイプなのです茶壺さん。 ウトウトしながらの起床に とりあえず準備して8時には走行開始する。既に標高2500mくらいの場所だけど、夜中もそれほど寒くないし日中にあっては暑さで走ってると汗かくほど。未舗装の割合が多くてペース遅いこともあり、なるべく時間的余裕が持てるよう早めに出発を心がけてるパミールハイウェイ。 まぁこの路面が続いてくれれば 時速10kmのペースを維持できるため、ワハーン回廊の全長約320kmは1日7時間で約70km走れるとして5日もあれば走破できる計算になる。最初は1週間くらいかかる見込みで計画練ってたので、これは想定よりだいぶ早いペースだ。 まぁ思ってたよりパミールハイウェイも楽なもんだね! ・・・とか調子に乗ったつもりは全く無かった(あった)のだが、やはりというかホログから距離が離れる程に路面の未舗装割合が増えてきたような気はしていた。 道路脇の砦を見学したりとか やはり歴史的に重要な土地だったのだろう 結構道草食っても余裕だと思っていたのも本日前半まで。午前中に40km近く走れて楽勝だと思っていたのが嘘みたい
コメント