犬付き合いも難しい。。

昨日の朝、わんこ氏の散歩に行ったら公園近くの芝生ゾーンにわんこ氏のお友達わんこが3匹ノーリードで戯れていた。ドッグランではないけれど子供のいる時間帯じゃない時ノーリードわんこが多い。(朝は子供は園や学校にいる未就学児はもはや見かけない。イタリアも少子化まっしぐら)たまーに幼児と親がいることがあるが子供のエリアはフェンスで囲まれていてドッグランならぬ、チルドレンラン状態私は心配性なのでドッグラン以外の場所ではノーリードでは散歩しない。ダンナが連れて行くときは近所の公園近くの芝生のところや薮のところはノーリードにしている。ダンナとだと逃げちゃうこともないしね。長女が連れて行くときもそこに行くときはノーリードだけど多分キツネか猫を見つけちゃったらしく呼んでも来なかったことがあった。私はそれが怖いので必ずリードをつける。友達のわんこ3匹がウチのわんこ氏を見つけて喜んで寄ってきたがリード着けてるとわんこ氏は守りに入るらしく遊ばない。。友達わんこの一匹が近くに寄ったらガルガル唸ったので私もその場を離れた。友達わんこは遊びたいの抑えられなくてじゃれようと飛びついたけどわんこ氏は歯を剥いて怒った。ホントはわんこ氏のリードを外せばわんこ4匹でアクティブにじゃれ合うんだけどね。。ウチのわんこ氏は元野犬だったみたいだし犬付き合いはうまい方である。その場をそそくさと離れて散歩コースを回り、家に帰ってわんこ
コメント