スポンサーリンク

余裕を持った時間配分ができない。。

一昨日思い立ってパンケーキを作ろうと思った次女。やってるゲームで時々レシピが出るんだけどそのレシピから作ったそうな。。でもものすごい量ができて昨日の朝も今日の朝も朝食はパンケーキ今日の朝は次女がパンケーキを数枚作ってくれた。ミニパンケーキ。でも大して早く起きたわけでもないのにパンケーキ作って朝食食べめっちゃゆっくりしてゲームまでやって7時35分くらいにシャワー浴び始めた。。学校は歩いて5分の距離にあるとはいえ時間配分間違ってない⁉学校は8時からでよくわからないが8時10分までに教室入ればセーフらしいが。。シャワー浴びて身支度して家出たの8時3分。。なんいつもそうギリギリな行動するのかな。。何かハプニング(家の鍵が見つからないなど)があったらそれでアウトだよ余裕を持って行動すればいいのにダンナもそうだけどかかる時間を計算して余裕を持った時間配分するのが苦手。。前、スイミングに通ってたとき21時に始まるのに20時50分に出ていく。。家から市民プールまで車で10分はかかるし路駐して更衣室で着替える必要もあるし。。瞬間移動するわけでもないのになぜ余裕を持って行動しないのかな。ダンナはもう手遅れだろうけど次女は伸びしろがまだあるので色々失敗して学んでね。この前も日曜日に友達と約束してたみたいで出ていったけど途中で帰ってきた。。予想外のバスの路線変更があったようでそれで乗り換えていたら時間がな

リンク元

国際結婚
スポンサーリンク
necoをフォローする
世界を旅するブロガー達の人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました