スポンサーリンク

残り1分が絶対1分じゃない件

今洗濯が終わるの待ってるんだけどこの残りの1分って絶対1分じゃないよね。。       ↓ヨーロッパの洗濯機使ってる人なら絶対わかると思うんだけど世界一長い一分だよ。。洗濯終わるかな?って見に行ったらあと1分で終了って出てるとき待ってると絶対それは一分ではない。。図ったことないけど実際3分くらいじゃないかなあ。。こっちの洗濯機使、洗濯の時間が綿のもののサイクルがフツーに2時間半とかものすごく長いのも不便。。20分の最短サイクルにすると洗えてなかったりするし。最長サイクルは3時間44分 『3時間も!?洗濯機にも待たされる。』昨日、念願の洗濯機が我が家へやってきて、無事取り付けも終了。昨日の記事はコレ↓「長かった・・。」ダンナがやったのだがもーブツブツうるさい。洗濯機を罵ってた・・…ameblo.jpでね、半年ぐらい前までずっと液体洗剤使ってたんだけど仕事着やパッド入りブラのニオイが取れなくてクエン酸で洗ったり重曹で洗ったり(クエン酸と重曹(アルカリ性)は混ぜない。混ぜても成分が中和されるだけなのであまり意味ないので資源もったいないよ)汚れやニオイ取りには汚れによって使うのを分ける。油汚れ→重曹(アルカリ性)魚臭さ→クエン酸ダンナや娘達のスポーツやったあとの綿Tシャツとかすぐ出さないから臭くなってるモノはニオイ残ったりしてた。。オキシ系のやら塩素系のやら色々やったけど洗濯で洗

リンク元

国際結婚
スポンサーリンク
necoをフォローする
世界を旅するブロガー達の人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました