スポンサーリンク

行こうアラル海

 ウズベキスタン2日目 ウズベキスタン国境〜サマルカンドから西北西に約800km モイナクの町 1時過ぎのタイミングで「そろそろクングラードだよ」と隣のコンパートメントのオッちゃんたちが起こしてくれた。お礼言って荷物をまとめ、何時でも下車できる準備を整えてからウトウトしてたら無事に停車した午前2時過ぎ。 とりあえず荷物を積載して ATMで現金引き出しときたいかな 思ったよりも街灯豊富だし路面もしっかりしてるクングラード市内。首尾良く銀行を発見したが謎のエラー表記連発して結局引き出し完了したのは3台目のATMだった。ともあれお金ゲットしたので一旦郊外まで移動し人気のない場所にテント張って朝まで休むことにする。天気が良く満点の星空の下を走ってると宇宙にいるかのような気持ちでナイトランってのも偶には悪くないなと思いつつ。 朝になりました それではクングラードより先ずは北に向かって走行開始だ。ウズベキスタンは東西に長い国な上に主要都市や観光地はいずれも現在地より東にある。素直に先へ進むのであれば東へ進路を取りたいところだが、私はウズベキスタンで楽しみにしていた場所が1つある。 それがアラル海 世界最大の環境破壊と評されるアラル海は灌漑農業等により水資源を使いすぎて以前より湖面積が1/3程まで縮小してしまったという。別に人間の生活のために地球環境が破壊されているのはアラル海に限ったことじゃな

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました