スポンサーリンク

青い海と白い家

 オマーン9日目 道路下〜マスカットから南東に約65km クリヤットの町 テントがあればどんな場所でも眠れる程度にはこうした生活が続いてる私。何気に旅行続けてて「眠れなくて困った」という出来事は宿泊が圧倒的。 1日走って疲れてるとこんな場所でもグッスリよ オマーンではマットの上で寝てても日中暖められた地面からの熱が伝わってくるのだが、日陰(というか排水口)だったので冷んやりしていて気持ちよかったのも良い睡眠に繋がったと思われる。というか朝はちょっと寒かった。 そもそも今日がかなり涼しい 排水口の北側からガンガン風が入り込んできてたので「今日は強風下での走行か〜」と思ってたのだが、実際走り出してみるとほぼ無風。風が狭い場所に収斂する形で集まり強風だと錯覚していただけなのか? 風が弱い、気温も低い とあって思いもかけず抜群のコンディション。加えてこの道、右には海岸線が広がり左には急峻な山々が立ち並ぶダイナミックな景色が続く。オマーン走ってて今日が1番楽しいかもしれない。 オマーンのオービス 幹線道路走ってるのも良いが、海辺に幾つか小さな町があるため少々寄り道してみたり。アラビア半島の家屋は四角形の形をした白色建物が多く、遠目から見ると白で固まってる町となる。まさしくカサブランカだ。 モロッコにある町の名前だけどね しかし実際町中を走ってみるとボロい建物が多いし、ペンキが剥げてて白という

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました