笑えないよフフーフ

サウジアラビア34日目 廃墟〜リヤドから東北東に323km地点 廃墟2 サウジアラビアには廃墟が沢山あって大変助かっているのだが、こうした建物は出入口のドアや窓が無くなっている場合が多く割と風が吹き込んでくる。外に比べれば風力は極小さいためそれ自体は問題ないのだが、打ち捨てられて長い時間が立つうちに室内にどんどん砂が堆積していくのは少々厄介。 酷い時にはテントが張れないほど積もってしまうから こういうのを見るとやはりこの国は厳しい環境の最中にあるのだと改めて実感する。旅行者なので「砂漠のどこでキャンプしても蚊が出てこなくて実に快適だ!」とか呑気なこと言ってるけど、下手すりゃ蚊どころか人も生きてくのが難しい土地なのだ。 とりあえず昨日のガソスタまで戻ってトイレ行ったり 準備を済ませて走行開始。幸いにも昨日の爆風はかなり落ち着いたようで道路上を砂が飛び交う様子もない。警戒して着けてたバラクラバマスクも外し、どうせなら長ズボンもハーフパンツに履き替えたいところだがムスリムの服装レギュレーションに引っかかるのでそれはしない。 イランでもずっと長ズボンで走ってた 服装に限らず色んな意味でイスラム教の国というのは規則が厳しく、特にイスラム総本山であるサウジアラビアではそれが顕著だと思う。酒や豚肉が食せないのも然り、ラマダンで日中に食事してる姿を見せるのすら駄目だったり。 ただそうした面倒な点
コメント