砂と一緒に吹き飛ばされそう

サウジアラビア14日目 アーハムの町〜ジェッダから北に588km地点 ブロック塀の中 結局起床後に出発準備終えて動き出すまで人の姿を見ないどころか気配すら無かった。一応昨夜の時点で家屋に明かりが灯っていたのでゴーストタウンという訳では無いはずなのだが。 人気が無い集落というのは稀にある 動き出してみて正解だったと感じたのが、朝から結構な強さで風が吹き続けていること。昨日もそうだったが本格的に内陸へ突入し始めると地理的な影響でもあるのか風も強くなるのかもしれない。 幸いにして完全な追い風のため、走行する分に支障ないどころか滅茶苦茶楽できるコンディションだが、もしサウジアラビアのルートで内陸逆方向に走ろうとしてたら酷いことになっていたの間違いない。 集落の中ですら風で自転車倒されそう 太陽が雲に隠れてかなり気温は低め とりあえず20kmほど進んだところで別の道路とぶつかる立体交差点があり、そこの最寄りにアルジュラという町がある。今日のルートでは100kmちょい先にも補給できる小さな町があるっぽいが、道中何が起きるか分からないしアルジュラで買い物しておこうかと寄り道。 買い物後に水を求めて町中をウロウロ やはり内陸の方がインフラ建設も厳しいのだろう、サウジの町中で至る所にあった給水機の姿が出てこなくなり、水場を見つけるのに苦労するようなってきた。ある意味サウジアラビア入国当初に抱いてた
コメント