魚が食べれりゃ平和でしょう?
インド108日目 森林〜プリーから北に約130km バイヤサナガラの町 久々のテント泊だったが、室内に蚊が湧いてこないし近くの部屋でインド人が爆音で音楽流し続けることもない。・・・もしかしてホテルより野宿の方がインド快適に夜を過ごせるのでは? とかそんなこと思った朝 8時過ぎまで爆睡してたようで、朝食作ったワケでもないのにテント畳んで出発準備済ませたの9時前だった。つまりいつもの出発タイミングと同じということ。 いやまぁ今日は何処かで朝食摂るのだが なおインドで適当な屋台で朝食頼めば50ルピー(約90円)以下で軽食とチャイを楽しめる。時間的にも金銭的にも下手に自炊するよりパフォーマンス良さそうなのだが、それでも「量が食べれる」ことと「コーヒー飲める」という2点が私の朝食自炊する原動力。 インドも「Hotel」という表記でレストランが多い国 ここ数日は500m前後の標高を登ったり下ったりしていたが、目指しているプリーの町は海沿いに位置する海抜0m地帯。なので何処のポイントで標高下がるかな?と思いつつ走ってたのだが、正にここから一気に標高下げる模様。 といっても写真じゃ分かりにくいな 実際坂の斜度はそれほど急じゃないのだが、それでも自転車の速度がぐいぐい増してく体感的な気持ちよさをハッキリと感じることができるのであり、これだから下り坂は良いんだよな。 坂道も終わってお昼休憩 これに加
コメント