スポンサーリンク

普段の走行ってこんな感じだったっけ?

 インド97日目 モティハリの町〜プリーから北に約700km ムザファルプルの町 深夜0時に思い切り部屋のドアを叩かれ「何事か!?」と思ったら警察がやって来た。パスポートの確認させてくれとかいって写真撮ったら帰っていったけど、こんな時間に3人も4人も揃って迷惑甚だしい。そうでなくともこの宿、蚊が多くて熟睡出来ない状態が続いてたというのにさ。 眠くてダルくて酷い朝 出発の際、何故かもっかいパスポート確認されて本当に面倒くさいというか、チェックイン時に1度で確認できるよう処理しろよ!くらいのことは思う。そんな外国人が来るような町じゃないだろうから、手続き諸々が分からずグダグダになっているのだろうことは想像つくけど。 ちょっと町を離れたところで 道路脇の簡易食堂にて朝食とする。個人的にはゆったりコーヒー淹れてYouTubeでも見ながら宿で朝食摂る方が好きなのだけど、昨日のタイミングで豆を使い切ってしまいまして。何処かで新しく補充するまではインドらしくチャイ飲む朝を楽しみましょうか。 チャイと併せて40ルピー (約70円) 何故自転車を載せてるの?  朝靄が覆っている地域は完全に脱出したようで朝から視界良好走りやすい。風も微妙に追い風が吹いており、力を入れずともかなりのペースで自転車が進む。一応今日から走行距離も普通に戻して通常走行を再開してるのだが、期せずして負荷が少なく無理の

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました