その日、私はインドを思い出した
ネパール70日目&インド94日目 ビルガンジの町〜プリーから北に約790km ラガルワの町 一般的な肺炎の場合、治療始めて1週間弱くらい経てば完治するらしい。注射打ち始めた日から換算して今日が4日目であり自転車で走り始めるのはまだ怖い。・・・のだけど今日を過ぎるとネパールの滞在期限を超過してしまうこととなるためそれも問題だ。 ということで当初からの予定通り4km先のインドへ入国し、そのままインド側における国境の町ことラクサウルに宿を取り再び静養することにしたい。上手くハマれば僅か5kmの移動で休めるワケだし体への負荷も少なかろう。 ということで9時ごろ出発 出入国でモメたり長時間待たされる可能性を考えるともっとイミグレのオープン直後を狙って向かう方が良いのだが、そもそも今回は全く急いでない。むしろ早くに通過できた場合、宿のチェックイン時間まで長時間待たされるかもしれないという点を考慮して時間調整してたのだ。 さてこの行為が吉と出るか凶と出るか? ビルガンジの中心部から延びる道路と合流すると そのすぐ向こうがインドとの国境 さてネパール側のイミグレーションは何処にあるのかな?とキョロキョロしながら走っていたら、出て来たのはやっぱり民家みたいな一軒家。入国時の時も似たような建物だったけどさ、ネパールは出入国管理を携わる異国との最前線にある施設を民家にカムフラージュさせたい理由でもある
コメント