スポンサーリンク

生き延びたクリスマスツリー

12月8日イタリアでは祝日だった。カトリックの祝日。 無原罪の御宿り - Wikipediaja.m.wikipedia.org聖母マリアが母アンナの胎内に宿った日。昔、聖母マリアがイエス・キリストを身ごもった日と思いこんでて12月8日から12月25日に産まれるの早っ!!と思ってた。関連記事↓ 『「母」といえば。。』今日12月8日は無原罪のお宿りの日。(Immacolata Concezione:いんまこらーた こんちぇつぃおーね)「イエス・キリストの母ではるマリアはその…ameblo.jpで、一応伝統的には8日にクリスマス飾りをする日。。私は完全にスルーだけど次女にクリスマス飾りやりたい?って聞いたらうんと言っていたのでおまかせ。テラスには去年ダンナが購入してきたもみの木が2024年の熾烈な暑さのローマの夏を生き延びて元気にしてるし。。ぜひ飾ってあげてね2022年、ダンナ、生もみの木を買ってきてたけど誰もクリスマスをデコせず2023年の夏にかれた。。2023年、ダンナ、また生もみの木を買ってきたけど去年デコされたかも覚えていない今年2024年は次女の気が向いたらクリスマスツリーデコされるかな。。私クリスマスには一切興味がないけど日本のお正月飾りはちゃんと飾るよにほんブログ村にほんブログ村
Source: けちけちイタリア徒然日記・甘辛い生活

リンク元

国際結婚
スポンサーリンク
necoをフォローする
世界を旅するブロガー達の人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました