スポンサーリンク

アンナプルナサーキットとエベレスト街道について

 ネパールには様々なトレッキング道がある中で、私は主にアンナプルナ山の周囲を1周する「あンナプルナサーキット」と世界最高標高を誇るエベレスト山のベースキャンプまでを往復する「エベレスト街道」の2種類を体験した。 本当はアンナプルナサーキット終えた時点で各種別々にまとめ記事を作るつもりだったのだが、その辺でPCの不具合が発生したりで作業どころではなくなり、ようやく修理完了して落ち着いたのがエベレスト街道を終了した後だったため「いっそまとめてしまおうか!」という経緯があった。 なお最初に言っておくと、アンナプルナサーキット1周に関しては自転車を活用しての踏破であるため、トレッキングという意味では情報として適していない点があることを明言しておく。 【基本情報】 アンナプルナサーキット:ネパールの北部中央に位置する標高8091m(世界第10位)の山を中心として周囲を1周できるよう建設されたトレッキング道である。総距離は約405kmだが、このうち半分強は一般道路となっておりアスファルト路面、4割程度が未舗装ながらも車両が移動できる道となっており、車両が通行できない区間はマナン〜ムクティナード間32kmのみである。 日本人的にはそれほど馴染みがないが、ネパールでも屈指の人気トレッキング道としてエベレスト街道に次ぐ人気を誇っている。また周回道であることや奥地まで車両によるアクセスが手軽なことから

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました