カトマンズには何でもある(面倒もある)
ネパール59〜61日目 カトマンズの町 2日ほど休んだので体力は回復したが、むしろ体調は悪くなってる気がする不思議。というのもカトマンズは世界でも有数の大気汚染に曝されている町であり、エベレスト街道から戻る日にずっと未舗装の埃っぽい道を通ったことで少々喉がイガイガしてたのだ。 そんな状態でカトマンズに滞在してたのが失敗だったか、宿に戻ってからも症状は落ち着かず痰が絡んだ咳がしつこく出続ける始末。日中に町中歩いてると小さな粒子が空気中に舞っているのが確認できるレベルなんだよね、これじゃあ喉の痛みも治らんわ。 とりあえず薬買って飲んでるけど さて私も走行再開するにあたってPC修理以外に幾つか済ませときたいタスクがある。その中で最も重要なのが限界が来ているアウトドア用品の買い替えで、特にサンダルはソールが剥がれているわ底に大きな亀裂が入っているわの症状であり、ラダックで簡易的な修理してもらってはいるものの既に限界を超えてる状態だ。 ここで新しいサンダルに買い換えることは必須 まぁここ数日色々なお店を覗いてみてはKEENのサンダル見かける度に料金確認してたので相場は掴んでいる。カトマンズの買い物で面倒くさいなと思うのは、アウトドア用品のほぼ全てが偽物であるとかそういう点よりも「品物の値段が値引き前提の価格」であるということ。 だから私が相場を知りたくて「サンダルの料金幾らなの?」と聞いて
コメント