預け荷物:いつも絶対やっておくこと
まだチョイと早いんだけど飛行機に預ける荷物のパッキングをした。2つのうちスーツケースじゃない方。。イケアのデカいボストンバッグ。関連記事↓ 『一時帰国時のスーツケースの代わりにしたいもの』この前のオフの日、イケアに行ってきた。イケアに行くの1年半ぶりくらい。。イケア、距離的には結構近くにあるんだど自宅からバスで行こうとすると2本乗って車がビュン…ameblo.jp小さめの段ボール箱を3つ、中身を詰めて仕込んだ。余ったスペースには服などを。。でっかい段ボール箱でもいいんだけどこの荷物持って空港へのバスに乗り前泊もするのでバッグタイプのほうが持ち運びがしやすいので。。バッグ、閉めたら段ボールで持ち手を作り、2つの取っ手を一緒にしておく。↓コレ大事!こうしておかないと運搬する時に取っ手を片方だけ持たれて投げられたり引きずられたりするんだけど(注∶日本の方はしないと思うけどイタリアの職員達はお約束のようにするだろう。。他人のモノのリスペクトなどゼロに等しいと断言できる。)そんなことされたらどんな丈夫なバッグでも大破必須!!何年か前に結構丈夫そうな大きめのボストンバッグを買って預け荷物にしたら片方の取っ手だけで持って投げたらしく取っ手の付け根がビリビリに破れて中身が見えてた。幸い、でっかいビニール袋の中にまとめておいたのでそこから飛び出すことはなかった。。(荷物が雨ざらしになる可能
コメント