スポンサーリンク

ケニアで日本の食材を買おう

旅行blog
 ケニア30日目 リムルの町〜ナイロビから南南東に約30km キテンゲラの町 リムルの町の標高は2100mといったところ。ナイロビが標高1500mらしいので、楽できて嬉しい反面、標高下がることでいよいよ本格的な暑さの到来を予感させる。ちなみにケニアは赤道直下の国なので季節毎の気温差はほぼないのだが、2月が1番暑い時期らしい。 自転車がぴったりハマるスペースあった部屋 町の規模の割にやたら大きな市場があったリムル 2kmほど走って幹線道路に戻りナイロビへと走行開始。助かったのがリムルの町を過ぎるとこの幹線道路が片側3車線へと広がったこと。ケニアドライバーの酷い運転には既に辟易しているが、道路幅が広がると相対的に車両が分散されて1車線における交通量割合が減るので。 かなり安心感が違う それでも逆走してくるバイクだとか、私を抜いて前に出た瞬間にブレーキかけるバスみたいな危険極まりない運転するアホは沢山いるので気は抜けないが。ヨーロッパの交通マナーをコイツ等に見せてやりたい。 ガッツリ下り坂だったので1時間半もかからずナイロビ市内へと戻ってきた。このまま交通量の少ない道路を選んで一気に町を抜けてしまいたいところだが、私には1つ行かねばならぬ場所がある。 ということで中心街へ アースキャンプのオーナーが教えてくれたその場所は「日本人がやってる八百屋」であり、地元ケニアで栽培した日本の大豆や各

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました