スポンサーリンク

冬のパン焼き

旅行blog


最近、水車小屋ではヒヨコマメを煮ています。パンを焼き終わった余熱が残る窯に、テラコッタの蓋つきの鍋に24時間ふやかしておいたヒヨコマメを入れて、一晩窯の中に置いておくのです。翌朝になると、とーっても美味しく煮えています。この美味しさは石窯ならでは。どんなに頑張っても、家ではこんなに美味しく煮えない。これらのヒヨコマメは500gずつ袋に詰めてパンと一緒に売ります。
先日は、こうして煮たヒヨコマメの残りを、フェンネルとオレンジに混ぜてサラダにし、パン焼きの途中の昼休みに食べました。




冬のパン焼きは窯の温度調整が難しい。
室内気温が低いので発酵に時間がかかるから、窯を待たせている間、下げないように薪をくべると、温度が上がりすぎて、今度はなかなか下がらない・・・。




水車小屋のルイージお爺ちゃんから、西洋カリンをいただきました。イタリア語ではNespolo Germanica (ドイツのカリン)と呼ばれています。中はトロトロで、見た目からは想像が出来ない美味しさ!初めて食べました。


45分で焼けたパン。やっぱり窯が強すぎた。もうちょっと温度を下げなくては。


毎年恒例、水車小屋のオーナー、ジョヴァンナさんのプレセーペ。




暖かくてまだ12月という感じがしないけど、もうクリスマスもあと2週間ですね。


人気ブログラ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました